ご近所散策 (ubuntu テスト) 旅行先で少し画像いじってブログにupできたらいいなぁ…と思って購入した中華PCですがOSを変更してしまったためRAW現像ソフトが使えない…流石になんとかならないか調べてみたらどうも【darktable】というフリーソフトがLinuxのバージョンでも出ていると 一応インストール、今日はちょっと役所に手続きがあってお休みもらっているの… 気持玉(25) コメント:12 2021年02月26日 写真 花 ubuntu 続きを読むread more
玉縄桜 (X260 test) 今回は中古のノーパソThinkPadX260の使用感を検証 大船フラワーセンターでとった後どっかで(現在ドトールで絶賛書き込み中w)RAWをオリンパス【Workspace】で調整・現像、GIMPで大きさ等修正してブログにUPできるかに挑戦w ちなみに本日スギ花粉絶好調…涙目です…いろんな意味でwww 荷物はこんな感じ … 気持玉(32) コメント:10 2021年02月23日 写真 花 PC 続きを読むread more
無線LANが繋がらない(覚書) ほぼほぼメモ帳代わりw 旅行…というかお出かけ用に中華pc購入したのですが2ヶ月で速攻電池ガヘタるという… 一応フォローのつもりで言いますと中華製は結構性能は良いもの作るのですよ、というかニーズをよく読んでいて割とかゆいとこに手が届く設計してくれるのですが… 何というか俗に言う『チャイナボカン』って奴で電源周りが弱い(… 気持玉(16) コメント:8 2021年02月21日 日常 PC 続きを読むread more
やっと買えた… Pierre Marcolini(ベルギー王室御用達チョコブランド)コラボのミスドドーナッツ 欲しかったショコラとキャラメルはなかったけどチャレンジ3回目でようやくwwwww なんか時間によって並ぶの違うようで時間変えて並ばないといけないっぽい…(-_-;) またあの行列にチャレンジするのはちょっとなぁ…(/ー ̄;… 気持玉(32) コメント:12 2021年02月14日 日常 続きを読むread more
2/10 大船フラワーセンターとGIMP 梅色々 ということで続きの梅、結構いろんな種類咲き始めてました まずは内裏 続いて花香実 花香実は前回も咲いてた気がするのであまり撮らなかったなぁ… 丁度バラ園の方向から向かうとこの2本がまず目に入るのでなんかピンク系多く感じるのですが実際は紅白半々な感じでバランスよく咲いてます 白梅は八重… 気持玉(25) コメント:12 2021年02月13日 写真 花 続きを読むread more
2/10 大船フラワーセンターとGIMP その1 2/10、快晴 ほぼ定期巡回の大船フラワーセンターへw チューリップはさすがに減ってました、黄色いチューリップだけ さて実は1月に函館でノーパソ新調して現地で若干ブログ書けるように…と思ったんだけど緊急事態宣言でポシャってお蔵入りにw 新PCは悪名高きatomの後継たるセレロンN系なのでパ… 気持玉(28) コメント:12 2021年02月11日 写真 花 続きを読むread more
1/30 大船フラワーセンター 梅がどこまで咲いたか確認をしに… 入口のチューリップは健在、今日はちょっと暖かかったしほっこりします ツバキ園は相変わらず…こんな感じであまり咲いていません とはいえ若干増えてたかな?蕾がついてきてるのも… パリダって名札ついてたけどマンサク… 気持玉(38) コメント:16 2021年01月30日 写真 花 続きを読むread more
行くとこないよ 大船フラワーセンター さて温室へ…干支の植物とかやってるようなんだけど 臥牛(牛タンサボテン) 寝てる牛に似ているから臥牛…らしい個人的には牛タンサボテン(cow-tongue cactus)のがイメージ近いかなぁ… 臥牛竜 磯松臥牛 ・・・あ~こういう企画なのねw これ牛蒡…確かに牛入ってるわw 苔… 気持玉(38) コメント:14 2021年01月11日 写真 花 続きを読むread more
行くとこないよ 大船フラワーセンター その1 緊急事態宣言で1/14からの函館旅行はパーになりましたw どっか行こうにもあまりやってるとこないし…ないよね? 御苑とか浜離宮とかも臨時閉園してるしなぁ…鎌倉は結構やってるけどむしろあまり行きたくないレベルで混んでるしwあそこは異常w ちょっと調べたら大船フラワーセンターはやってるみたい、一応椿とサザンカは咲いていて梅が数… 気持玉(25) コメント:10 2021年01月10日 写真 花 続きを読むread more
謹賀新年 新年あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます ワクチンで落ち着くにももう一冬・二冬は必要そうなのであと1~2年はかかりそうな予感 海外旅行の計画はズタズタになったので今年ものんびりダラダラ過ごしたいと思います(除く:仕事) ということで今年もダラ~っとおつきあいのほどよろしく… 気持玉(25) コメント:20 2021年01月01日 日常 続きを読むread more
熱海激混み その2にして最後w ほぼ温泉でまったりしてMOA行くだけの旅(別に日帰りでも良かったレベル)でしたw ホテルの送迎バスで駅まで行って美術館という案もあったのですが流石に味気ないので海沿いを歩いて駅に 手すりに肘つけて撮ろうとしたら手すり鳥の糞だらけ…あぶねぇwwwwとか ↑の写真足元みないで撮ってそのまま階段落っこちる… 気持玉(24) コメント:6 2020年12月14日 写真 旅行 続きを読むread more
熱海激混みw その1 すげー混んでましたw でも若い子多かったかな?高齢者は流石に少な目…なんだけどこの時期に出てきてる高齢者は団体さんばっかでヤバいし怖いw MOAで琳派展開催していて13日まで…まぁ日帰りで…と思ったら伊藤園グループだけど一泊二食MOA前売り券付きでおひとり様約7500円(消費税・入湯税込)という破格の安さ…地域振興券が二千円… 気持玉(25) コメント:6 2020年12月13日 写真 旅行 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 最終回 ようやく最終回、なんで今回こんなタイトルにしたんだろう???? 浄土寺の横に海龍寺というお寺があるのですがそこのお墓抜けた先に鎖修行場があります。 橋を渡って あった…すげぇ高いwww 登れるらしいという話聞いていて出来たら少しだけ…と思ったけどこれは無理wwwヤバイwww … 気持玉(33) コメント:15 2020年12月08日 写真 旅行 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その8 天寧寺から浄土寺に向かって歩いてみようと思います 坂と階段、時々見渡せる尾道水道…この雰囲気が旅情誘うんでしょうねぇ 今回行きかう人が少ない一人旅なので余計旅情誘いますw 天寧寺は三重塔のが有名ですが鐘楼付きの山門も素敵 そしてここは五百羅漢 … 気持玉(22) コメント:8 2020年12月07日 写真 旅行 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その7 最終日もいいお天気 特に目的のある旅でもないしのんびり10時前にチェックアウト…渡船乗り場でレンタサイクルで向島に渡る女子旅グループが ふーむ?次回は自転車借りて向島に向かうのもいいかなぁ? そういえば尾道はやっぱり夜お店閉まるの早くてちょっとご飯とかに困る部分も…で鞆まで福山からバスで30分かけて行ってまたバスで30… 気持玉(20) コメント:8 2020年12月06日 写真 旅行 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その6 シャッター商店街を抜けて なんかレトロな遊具が…しかも現役w 渡船乗り場横のスペースでお昼に… しまった!コロナの関係で袋から出して手づかみで食べるのは憚られる…(-_-;) いや実は石鹸携帯してたのですけどね今回の旅行、でもこの時は水道が近くになくて手洗いできませんでした(;´Д`A ```… 気持玉(21) コメント:8 2020年12月05日 写真 旅行 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その5 閲覧注意 今回は食事中の方には推奨しない画像が含まれます、なるべく飲食は控えたうえでご笑覧ください。 ということで千光寺からの続き…とはいえ千光寺はほぼほぼスルーw まぁやってると思ったお地蔵様マスク これ代表的なお地蔵様一尊または数尊にマスクつける程度だと洒落てるけど片っ端からマスクつけるとむしろ鬱陶しいからやめた方がいい… 気持玉(26) コメント:6 2020年12月04日 写真 旅行 猫 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その4 二日目尾道へ移動します 駅が外観はともかく中身がだいぶ変わっていて左側コインロッカーとお土産売り場がセブンイレブンに。 お土産はセブンで売っています、結構種類は豊富なので問題ありません。 ホーム側奥に待合ベンチとコインロッカー及び観光案内所が。 駅右側…こちらだだっぴろい待合コーナーと観光案内… 気持玉(26) コメント:12 2020年12月03日 写真 旅行 猫 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その3 前回はほぼほぼ栓抜きに話題持ってかれたブログの続きですw 仙酔島へ向かったのですが…カモメかな?ウミネコかな?と思ったらサギだったので撮ろうと思ったら逃げられました 今回は海沿いの遊歩道を散策して夕方には戻る予定 15時という半端な時間なのでお客さんほぼいませんw むしろ行きは福山に戻るお… 気持玉(22) コメント:8 2020年12月02日 写真 旅行 続きを読むread more
広島路地裏探検隊 その2 ブログ内容と全く関係ない話なのですが…廃線になった電車の話(オノテツ)からレトロな列車の話になってそこから教授に「君たち知らないだろうけど昔は座席に灰皿とか栓抜きついてたんだよ~」と言われました。 灰皿は展示車両とかで見た記憶あるんですが栓抜きはちょっと…本当の話なのかガセつかまされたのかさっぱりわかりませんwwww どなたかご… 気持玉(29) コメント:16 2020年12月01日 写真 旅行 続きを読むread more